こんにちは。
当Webサイトにお越しいただきありがとうございます!現在も在職中の為、顔写真や名前は伏せています。(ご了承ください)
今回は普段、どんな仕事をしているか、どんな実績があるのか、
簡単に紹介をしたいと思います!
◆経歴を簡単に
これまで多くの美容院、エステサロン、整体、行政書士、飲食店、建築業など
中小企業のサイト制作やSEO業務に携わってきました。
既にWebサイトを持っている方から、ブログだけ持っている方など
様々。お電話や対面にてどのようなWebサイトを制作をしたいのか、
どんな方をターゲットとし集客をしていきたいのかヒアリングをさせていただき
デザイン、コーディングへ依頼する仲介者のWebディレクター業務を3年程経験した
後に、Webマーケティングの部署へ。
現在、Webサイト公開後の運用面のサポートをさせて頂いております。
主に、YahooやGoogle(検索エンジンは一緒)での上位表示を狙うSEO対策や、
Googleアナリティクスでのアクセス解析からサイトの改善提案から実装まで幅広くしています。
◆どんな実績があるのか
Webディレクターとして制作に携わったサイトの数は300サイト程。
本当に色々と経験させてもらいました。
最初はどんな事を聞けばよいのか分からず、とりあえず色々準備して電話しても
緊張したりして「わぁ~あれを聞き忘れた💦」ということばかり。
デザイナーやエンジニアへは「ここはどうするの?」と聞かれてはうまく答えられず、四苦八苦。
何度も電話をかけなおしては、親切に教えてくださるクライアント様には本当にお世話になりました。
その後、経験を積んでその都度知識をつけていくことで、スムーズにディレクションを出来るようになった時には、うれしかったですね。
お手紙やお礼に化粧品や果物なども送ってくださることもあり、本当に有り難かったです。
Webマーケティングの部署はで直接クライアント様と関わることはなくなりましたが、
実際にSEO対策などでクライアント様のWebサイトの上位表示率もおかげさまで高く達成。
ただ、実際に集客がうまくいくとは話が別であって
「上位表示できているけど、反響がない」という声もありました。
サイトの改善も必要な場面も多くあり、コンテンツの見せ方や
ターゲットについてリサーチや考えたりをして提案することも。
その結果、サイト改善後に予約が増えた、お問合せが増えた、注文が入った!という
お喜びの声も頂くようになりました。
◆ちなみに資格も持っています
アクセス解析に関する資格はGoogleAnalyticsIQ
Webマーケティングに関する資格はネットマーケティング検定、ウェブ解析士
色々と基礎的なことや、体系的に学ぶことができたので、
資格はとってよかったなぁと思っています。
では、今回はこの辺で(^^)
次回は、なぜこの「Webサイトを立ち上げたのか」について話できたらと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
0コメント